
花嫁アンバサダー レポート
2021.9.15The fourth Report
#bb花嫁アンバサダー
こだわりの会場コーディネート☆
今回のテーマはこだわりの会場コーディネートについてです!
会場コーディネートといっても装花、ブーケ、テーブルクロス、ウエディングケーキ、ペーパーアイテムなどなど...
沢山ありますよね。卒花嫁さまが皆さんおっしゃっていたのは
「希望のイメージをしっかり伝えた!」や「インスタで好みのイメージを合わせた」とのことでした。
卒花嫁様の素敵なコーディネートアイデアをぜひ参考にしてみてくださいね!
@ksm_wd_さま
01
好みの雰囲気を沢山伝えてご希望のイメージを叶えていったという @ksm_wd さま。
ウェルカムボードをコッパースタンドに吊り下げてお花でコーディネートしたアレンジが
とても可愛く一番のお気に入りなんだそうです♡アイテムに分けて細かくレポートをしてくださりました
コッパースタンド×フラワーで洗練されたコーディネートに
私の場合 ①親族会食 ②1.5次会と、2日にわたって開催したので装花やコーディネートを2パターン考えられてとても幸せでした☆
*会場コーディネート
会ごとにお花の雰囲気は重要視しました!
フローリストさんとの打合せには、好みの雰囲気の写真をたくさん印刷して好きなイメージを伝えられるようにしました☆
特に!お気に入りなのが!コッパースタンド!!ボード以外全て会場で用意してくださいました。
あとは、会場のココにコレ飾りたい!というものは、個別にお願い書かなにかで、お願いしとくべきだと思いました。
*ブーケ
ブーケは、1つめ=クラッチブーケ 2つめ=変形ブーケで決めてました。
まぁるいブーケは可愛すぎて似合わないので・・・線っぽいお花たくさんがいいです!とよくわからない注文をしました。
センス良くまとめてくださいました!アフターブーケ楽しみだなぁ♪
*ウェディングケーキ
これは1.5次会はこだわりました。(親族会食は節約しました笑)
ただ、それぞれ、会場の雰囲気(ピンクや橙)にちなんだお色になってたのでそれが良かったです♪(狙ったわけではなく、、笑)
あとから写真を見返しても、「好きだな〜素敵だな〜」って思えるいちばんのポイントが会場コーディネートな気がします!
スタッフさんプロなのでなんでも素敵にしてくれるとは思いますが、自分の好みを伝えるのにイメージ写真を印刷してったのは、よかったなーと思いました。
@m.wedding116さま
02
パンパスグラスをふんだんに使ってホワイトやくすみカラーをテーマに作り上げたアンティークなコーディネートを叶えた @m.wedding116 さま。ドライフラワーに洋書やランタンもとりいれて細かいところまでこだわったのがポイントです!
ドライフラワーで仕上げたアンティークコーディネート
高砂、テーブル、ブーケ…全てドライフラワーで用意していただきました。
自分の好きな感じの写真を見せまくってフローリストさんにお伝えしました。
パンパスグラスをベースに、かすみ草、あじさい、グラビレアゴールド、ルスカス、アンバーナッツを使ってくれています!
(あとはお花の名前が分かりません…)差し色にピンクのお花を使ってくれています。
ブーケも高砂もゲストテーブルもベースにパンパスグラスを♪
担当だったフローリストさんは、これは好き?これ使っていい?!って細かく聞いてくれました。
ドレスもどんなのを着るのか聞いてくれてそれにも合うように作って下さいました。
洋書やランタンも使いたかったのでそれもお願いして使っていただきました。
ドライフラワーなので今でもお家に飾ってます。
ウエディングケーキはシンプルにいちごと決めていたのですんなり決定!
ほんとはこんなケーキがいいなぁ〜というのはあったのですが、大人しくカタログから選びました☆
カタログ内にもたくさんの種類のケーキがあるので十分かと思います。
ブーケもすごく可愛いんです!
当日まで見ることができないのですがイメージをしっかり伝えれば必ず思い通りに作って下さいます!!!
インスタで色んなブーケを保存して、スクショしてた画像もたくさん見せて、私の好きをフローリストさんに伝えまくりました☆
@wedding.y02さま
03
ゲストが過ごす空間はこだわりのお花で彩って春婚らしく大人可愛いコーディネートにこだわった @wedding.y02 さま。高さの異なる小花を合わせることでふわっと軽やかに仕上げました。さらに「お花のコーディネートメニュー」も作ってゲストにこだわりを伝えたこともポイントなんだとか!
ラグジュアリー&エアリーをテーマに
まず私たちのコーディネートテーマは、Luxury +Airyです。
私のイメージでは大人可愛く☆そしてゴージャスに見えるようにまた春婚らしく!
白いチューリップを使いたくて、チューリップだけ造花にして頂きました。
どうしても装花は値段抑えがちですが、コロナ中で外食の機会が減っており、その中で来てくださるゲストの皆さんに雰囲気が良くお食事して頂きたいと思いがありました。
なので、マイクに付ける花やケーキの周りの花、髪につける花は全部会場のほうへ使って頂きました。
また会場コーディネートで日比谷花壇の紺野様に作って頂きたく頼み、装花の話し合いでは卒花様のインスタをみせたり、使ってほしい花や使ってほしくない花等で伝えました。
ブーケはお色直しはしない為、1つのみ丸い形よりもぴょんぴょん跳ねているのがお気に入りで、歩いたときに揺れるのがとても可愛いです!
装花だけで2時間以上は話したと思います!!
その他にも8枚目の写真にある\装花のコーディネートメニュー/まで作って頂き、ウェルカムスペースに飾りました。
結婚式が終わって写真を振り返ってみても、常に写真に映る花が綺麗で、私はこだわって良かった結婚式になりました♪
Another Site