
花嫁アンバサダー レポート
2021.10.15The Sixth Report
#bb花嫁アンバサダー
ヘアメイク・花嫁美容について
ドレスを着た花嫁様の印象を左右するヘアメイク。
アンバサダーはどんなヘアメイクで当日を迎えたか気になりますよね!
ヘアメイクリハーサルの確認ポイントや、美容スケジュール、アクセサリーのこだわりについても
細かくレポートしていただきました!
@m.wedding116さま
01
ナチュラルで透明感あるヘアメイクがとてもお似合いの@m.weddingさま。
ウエディングドレスとカラードレスで雰囲気を変えられるように「ヘアメイク指示書」をご用意されることでイメージを伝えたんだそうです!
ヘアメイク指示書で好きなイメージと嫌いなイメージを共有
ウエディングドレスでは髪にふわふわ感を出したかったこと、カラードレスは編みおろしと決めていました☆
ヘアメイクリハーサルではヘアメイク指示書を作って自分の好きな感じ、嫌いな感じも書いてお伝えしました。
・赤リップよりオレンジ系
・トップにボリュームがないのは×ふわふわな感じを出したい!
と書いて分かりやすいようにどちらの写真も載せてお伝えしました。
当日使用するアクセサリーも忘れずに持っていくことです!
カラードレスのときの生花のヘッドパーツは式場で頼んでいましたが当日のお披露目ということだったのでリハーサルでは見れませんでしたが、付ける位置はきちんと確認しました◎
@sayuri__marriageさま
02
大聖堂にぴったりの華やかなヘアメイクをとことん追求された@sayuri__marriageさま。
譲れないポイントをしっかりと伝え、妥協をしないことで当日泣いてしまっても崩れない「完璧ヘアメイク」を作り上げられました。
当日泣いてしまった時のことも考えた完璧ヘアメイクに
私の当日のヘアメイクのこだわり
①《主役》しか許されないヘアセット
② 大好きな《アリエルの前髪》を再現
③ リップのカラーはシーンごとにチェンジ
④ 《眉毛》はしっかり濃いめに
⑤ 泣いちゃうから《NOマスカラ》
⑥ パリエク(パリジェンヌ+マツエク)が最強
挙式はアップで、披露宴はダウンスタイル、挙式は真っ赤なリップにしました。披露宴はピンク、カラーは濃いピンク。
たくさん照明も当たるので、ドレスに負けないお顔の為に眉毛は濃すぎるくらいがおすすめです。
褒められたこと
当日は感動して泣いちゃう事も多々あります。
涙が込み上げてきたら、顎を引くと涙が目頭の方に集まってきます。それをハンカチでキャッチして、ハンカチは軽く押すのがポイントです。
@wedding.hitomiさま
03
世界で一番美しい花嫁になるために、まずはドレスに合うヘアメイクのイメージをインスタグラム等で検索しながら明確にしていったという@wedding.hitomiさま。
ヘアメイクリハーサルでは実際にドレスを着て確認できたので、とても当日がイメージしやすかったそうです。
プリンセスをテーマにした
王道ヘアメイク
ウエディングドレスは“シニヨンに近いアップスタイル”、カラードレスは王道ハーフアップに。
カラードレスはダウンスタイルにしようかと思っていたのですが、髪質上、巻きが残りづらいのでダウンは難しいかも…とのことでヘアメイクさんと相談して決めました!
メイクはブラウン系で。マツエクしっかり入れてたのでちょっとメイクしただけですごく濃い顔に…メイクさんもびっくり。当日はやや薄めにしてもらいました◎
ヘアメイクリハーサルではドレスのラストフィッティングも兼ねてドレス着用しながらヘアメイクしてもらえました。
当日さながらなので、ここでイメージの最終調整をします!
私の場合、後れ毛を作っていたのですがやってみたら…なんかしっくりこない?ということで、当日急遽変更してもらいました◎
ヘアメイクさんも快く対応していただけました。
※ドレスとヘアメイクをやってみるとあれ、意外とイメージと違う…なんてことがあり得るので、
・イメージヘアの写真をいくつか持参する
・セットしてもらったらいろんな角度から写真撮っておく
これが大事だと思います!
あとで見返したときに、「ここをこう直したい!」が伝えやすいです☺*
Another Site