
花嫁アンバサダー レポート
第12回The 12th Report
【2022年bb花嫁アンバサダー】
ゲストへのおもてなしで大切にしたこと
コロナ禍で大切な人と思うように会えなかった中で、結婚式がゲストとの久しぶりの再会の場という方も多いはず。
だからこそ、ゲストへの「おもてなし」の仕方はしっかりと考えたいですよね。
お料理、演出、アイテム、そして感染症対策...
アンバサダーはどのような点にこだわりながら素敵なおもてなしを叶えたのでしょうか。
詳しくレポートしていただきました。
@nichijou_gram__ さま
01
「ゲストがどうしたら安心して参加できるか」を
第一に考えて準備
*招待状
コロナ禍で不安を抱えてる人、残念ながら出席できない方その方々たちが無理をしないように返信して欲しいとの思いがあり、招待状にメッセージを同封させていただきました。
ゲストの方々から心遣いが見えるよと言っていただき小さなことですがやってよかったとおもっています!
*当日
結婚式当日、私たちはテーブルにコロナ対策グッズとして、マクスケース、マスク、除菌シート、メッセージをひとつの袋に詰め、一人一人の席に置いていただきました!
皆さん自分で持ってきてくださっていますが、少しでも安心して欲しい!
そして自分達がこれをやっておけばよかったと思うことのないように準備しました。
ゲストの方へのおもてなしは私たち夫婦でもたくさん話し合いました。
コロナ禍でなかなかうまくいかない中、いつも考えることはゲストの皆さんが楽しいか。
ゲストの皆さんが安心して参加していただけるか。
ゲストの方を大切におもう気持ち、自分達の気持ち、こんなに考えることができたのはこの時期だったからかなと思います♪
準備期間は不安で葛藤がたくさんあると思いますが、
その先にある結婚式は本当に素敵なものです。
どうかプレ花嫁様たちが幸せな結婚式を迎えられますように。
@nacha_wdさま
02
日本食のテイストを取り入れた
フレンチジャポネはゲストにも大好評
私よりも旦那さんのこだわりが強かったのが料理
試食会でお肉の雲丹のソースが気に入って和食のテイストが入ったフレンチジャポネにしましたがゲストからはとっても好評でした。
祖父母も完食してくれたそうで嬉しかったです。
デザートビュッフェも選べるコースでしたがなるべく密になるのを防ぎたかったので同じく試食会で気に入ったフレンチのデザートに変えてもらいました★
こだわりポイント
・幅広い年代のゲストに好まれるようにフレンチジャポネ︎
・感染対策の面からデザートビュッフェなし︎
・フレンチコースのデザートに交換
また、少しでもゲストに安心してもらえるように式場の感染対策に加えできる限りの感染対策を行いました。
・招待状発送時にゲストカードの同封
・出欠締切後の再出欠
・アクリル板の設置
・感染対策グッズの配布
・アルコールスプレー席札
・テーブル装花のお持ち帰りなし
宣言下での結婚式開催となってしまったので駆けつけてくれたゲストには少しでも感謝を伝えよう!とおもてなしについては旦那さんとたくさん話し合いました。
このようなご時世で結婚式準備について悩むことも多いかと思います。たくさん考えたり調べたりするほど窮屈に感じてしまうこともあるかと思います。
でも。
考え方も結婚式のカタチもそれぞれだと思うので〇〇をしなければならない、や〇〇をしてはいけない、なんてことはないと思います。
情報の取捨選択をしてプレ花嫁期間をぜひ楽しみながら結婚式準備を行ってください♪
@take_s_rさま
03
ゲストが一緒に楽しんでもらえる
空間づくりを一番に意識
せっかく来ていただいたのに参加しただけで全然話せなかった、写真も少ししか撮れなかったという思いはしてほしくないと思い必ずゲストと関われるようにしました!
そのために
・歓談の時間を多く設ける
・写真撮影のタイミングや案内を明確にゲストに伝える
ことを打ち合わせでプランナーさんに伝えました!
ゲストは歓談の時間"前に行って話したいし写真撮りたいけど今行っていいのかな?"と迷ったり、ゲストの間で遠慮しあってしまうことがあると思い、全てのゲストと平等に時間をつくれるようにテーブルごと順番に案内していただきました!
感染予防のために高砂に密集しないようにすることも考慮して今回はこのような形にしました!
結婚式後、
"当日直接お祝いを伝えることができてすごくよかった"
"写真を何枚か一緒に撮れて嬉しかった"
"アットホームで新郎新婦とも気軽に喋ることができて楽しかったよ"
と言っていただけてこれ以上の幸せはありませんでした♪
また、ゲストへの今までの感謝とこれからもよろしくお願いします!という気持ちを全員にメッセージを書きました。
写真や動画を見ているとみんな真剣に読んでくださっていてめちゃくちゃ嬉しかったです!
ゲストが安心して参加していただけるように対策内容をあらかじめゲストにもメールやLINEで伝えました。
会場が基本的な感染対策を行ってくださっていますがそれに加えて"密集しない" "換気"に対する対策を打ち合わせし、お願いしました。
具体的には
・待機スペースの分散
・移動時は順番に分散して案内する
・挙式、披露宴時の常時換気
などです
至らなかった部分もあったかもしれませんが対策はしっかり行いつつ楽しんでいただけたらという思いで色々と考えました!
当日は会場スタッフの支えもあり私たち自身も、そして家族親族を含めゲストと一緒に楽しく笑顔で一生忘れないステキな1日を過ごすことができました。
Another Site