
花嫁アンバサダー レポート
第21回The 21th Report
【第3期bb花嫁アンバサダー】
ゲストへのおもてなしTOP3
「結婚式はゲストへのおもてなしの場にしたい」そうお考えのプレ花嫁様も多いのではないでしょうか。
一言におもてなしといっても色々な方法がありますよね!お料理、ドリンク、感染症対策、ゲスト参加型の演出etc...
今回はアンバサダーに特にこだわったポイントをTOP3形式でレポートいただきました。ぜひ参考にご覧くださいませ!
@lilacmyliac_wedding さま
01
堅苦しくなくアットホームに楽しめる
式を目指して!
わたしたちの式は、家族と親友数名だけの少人数式だったのでとにかく《堅苦しくなくアットホームに楽しめる式》を目指しました。
第1位・居心地の良さ
アフロディテを選んだ理由ともかぶってしまうのですが、ゲストが緊張しにくい貸切一軒家を選んだことが1番のおもてなしポイントです。
1歳児2歳児連れの妹にはキッズスペースの用意、足腰に不安がある祖父母にはスタッフさんが付きっきりでついてくれることが1番のこだわりでした。
披露宴の演出も、ケーキ入刀&サンクスバイトのみにしてなるべくゲストと話したり写真を撮る時間をたくさん作りました!
第2位・特別感のある料理
アットホームだからこそ、料理は特別感のある本当に美味しいものを食べてもらいたくてメインのお肉メニューをランクアップしました♪
お酒の好きなゲストが多かったのでお酒のバリエーションにもこだわりました。
第3位・見てるだけにならない式
新郎父→ジャケットセレモニー、謝辞
新郎母→ダーズンローズセレモニー
新婦父→バージンロード
新婦母→ベールダウン
新郎兄弟→中座エスコート
新婦妹一家→リングガール、サンクスバイト
新婦親友→中座エスコート
となるべくそれぞれに見せ場を作って、見てるだけでない参加型の式になるようにしました!
ゲストとの仲が深まった式になったように思います。
@ayano_wd610 さま
02
ゲストが選べるバリエーションを
増やしたことでゲスト満足度UP!
本日はゲストをおもてなしする為に私がこだわったポイントを3つご紹介させていただきます
第1位・お料理&ドリンク
ゲストが一番楽しみにする部分かと思います。
コースも迷いましたが満足度が高そうなお料理とお飲み物も限られたものではなくて個々好きなもの飲んでいただきたかったので、そこは惜しまずにさせていただきました。
お陰様でゲストからもお料理好評だったのでこだわってよかったなと思います♪
第2位・ウェルカムスペース周り
待ってる間に一番見てもらう部分で自分たちの思い出ももちろん大事ですが、ゲスト達とのお写真もガーランドにして飾り、喜んでもらえたり、楽しんでもらえるようにこだわりました。
あの写真飾ってくれてありがとうなど会話の一つにもなるしやってよかったと思います♪
第3位・ゲスト参加式のもの
どうしてもゲスト参加式で色々としたかったので結婚証明証もみんなが待ってる間に当てはめてもらったりドレス色当てクイズも景品ありでやってみたり、女性全員参加のコスメトス 男性全員参加のプルズなどありきたりかとは思いますがせっかく来たからには楽しんでもらえる式にしたかったので、こちらは景品も奮発したりでこだわりポイントでした!
後、番外編にはなりますが…
担当してくれたプランナーさんとヘアメイクさんにもありがとうの気持ちを込めてプレゼントしました☆
そちらも喜んでもらえてうれしかったです*
以上が、私がこだわったポイントです。
プレ花さんのお役に立てますように…!
@______mn.wd__ さま
03
グルメミーティングで「いいな!」と
思ったものを取り入れた結果、
ゲストからも大好評
正直言うともっともっとおもてなしするために こだわりたかったポイントはたくさんありますが… それでもわたしたちなりにおもてなしするためにたくさん頑張って準備したのでご紹介させていただきます♪
第1位・お料理とドリンク
ここは私たち特に旦那さんのおもてなしポイントです
私のゲストも旦那さんのゲストもそして私たち自身もあまりお酒を飲む方ではない人も多く…
ドリンクはお酒の種類だけでなくグルメミーティングで心奪われた「アランミリア」というソフトドリンクをみんなにも堪能してもらえるよう、いいコースで提供させていただきました!
そして料理も食べるのが大好きな私たちが好きなものを詰め込んだお料理にしたかったのですが、そうするとメインのお肉が少し寂しいなと感じ、せっかくきてもらうゲストには美味しいものを食べて帰ってもらいたいとお肉の料理もランクアップ!!
美味しくて私たちの好きな いいなと思ったものをゲストにお届けしたいと思った結果一番のおもてなしこだわりポイントになりました☆
第2位・ゲストとの時間
私たちの結婚式ではゲストとの時間というか、来てくださったゲストを大切にしたいという思いがとっても大きくてゲストみなさんに楽しんでもらえることを第一に考えました。
そこでゲスト参加型のものを増やしたり、一人一人にお礼を伝えられるように歓談の時間を増やしたり…
例えばブーケトスに関しては未婚女性に限定するのが嫌で男性も女性も楽しんでほしい!との思いからコスメブーケやお菓子ブーケにしてゲスト全員が参加できるようにしたり、お見送りの時以外もゲスト全員に直接お礼が言えるようにしたり一人ひとりと関われる時間を大切にしました。
第3位・diy
diyというと自分達の結婚式の世界観を作り上げるためとか節約のためとか色々あると思いますが伝わったかどうかは別として私はゲストの方へのおもてなしでdiyをがんばりました♪
例えばこんなご時世なので、簡単ではありますが感染対策グッズを作ったり披露宴までの待ち時間に退屈させないようにプロフィールブックを作ったり感謝の気持ちを一人一人に伝えるためにメッセージを書いたり!
ランキングに挙げたことはいろんな花嫁さんがやっていることですしきっとおんなじような思いを込めた方もたくさんいらっしゃると思いますが…
私たちの中でのおもてなしする上でのこだわりポイントはこんなランキングになりました♪
ゲストのみなさんに私たちの思いがちょっとでも届いてたら嬉しいなぁ〜
Another Site