人生最高のプロポーズを贈る!
プロが教える婚約指輪の準備ガイド

コラム

人生最高のプロポーズを贈る!プロが教える婚約指輪の準備ガイド

最高のプロポーズを叶える!プロが教える指輪の選び方

プロポーズを決意した今、どうやってパートナーを喜ばせようかで、あなたの頭の中はいっぱいのはず。なかでも、婚約指輪は、最高の感動をもたらす最大の鍵だと考えるのではないでしょうか。
この記事では、経験豊富なベストブライダルのプロポーズプロデューサーが、婚約指輪の疑問についてお答えします。

婚約指輪は必要?ふたりのスタイルで選ぶ大切な記念品

婚約指輪の準備ガイド

婚約指輪は、結婚に向けたおふたりの決意を表す大切な記念品です。プロポーズの瞬間に差し出したいという人もいれば、後でじっくりパートナーと一緒に選びたいという人もいます。形式に決まりはなく、おふたりのスタイルに合わせて自由に選ぶことができます。
ただし、婚約指輪が多くの方にとって特別な憧れの存在であることは、心に留めておきたい点です。

心ときめく婚約指輪探しのステップ&ポイント

Step1 情報収集

まず、ネットやSNSで、どんな指輪がパートナーを喜ばせるか、デザインや相場をチェックしてみましょう。
ポイント:パートナーの日頃のスタイルや身につけているアクセサリーを、こっそり観察してみてください。

Step2 ブランドやデザインを絞る

パートナーの個性を考えながら、「シンプルで日常使いしやすいもの」や、「華やかで特別な日に使いたくなるもの」など、指輪の方向性を決めていきましょう。
ポイント:各ブランドには、独自の哲学が詰まっています。方向性を絞ることで、運命の指輪との出会いがぐっと近づきます。

Step3 店舗で試着・相談

お店に足を運び、実際に指輪の輝きを体感しましょう。サイズ感や着け心地は、一生物の婚約指輪にとって大切な要素です。
ポイント:サプライズで驚かせたいあなたは、誰もが憧れる王道デザインを。一緒に選びたいあなたは、ぜひパートナーと一緒に行って、心から「これ!」と思える一本を見つけてください。

Step4 購入・受け取り

指輪を手にした瞬間、プロポーズへの想いは最高潮に達するでしょう。その婚約指輪が、いよいよ、あなたの愛の証となります。
ポイント:「プロポーズで渡す」もよし、「後からふたりで選ぶ」もよし。指輪を渡す瞬間は、おふたりらしい形を選んでください。

人気の婚約指輪のブランド

国内

・I-PRIMO(アイプリモ):
ブライダルジュエリーに特化した専門店。圧倒的なデザインの豊富さを誇り、独自の手の形診断などのサービスも充実。

 

・EXELCO DIAMOND(エクセルコ ダイヤモンド):
ダイヤモンドの聖地ベルギー発祥。類まれなるカット技術に強みを持つため、指輪の「輝き」と「品質」を最重視したいパートナーへ贈る一本として人気。

 

・銀座ダイヤモンドシライシ:
歴史と信頼のある、日本初のブライダルジュエリー専門店。洗練された多彩なデザインはもちろん、永久保証のアフターサービスも充実。

海外

・Cartier(カルティエ):
世界的なハイジュエリーブランドであり、その存在自体が「永遠の憧れ」。時代を超えて愛される王道でクラシカルなデザインは、多くの女性から絶大な支持を得ている。

 

・Tiffany & Co.(ティファニー):
プロポーズの代名詞とも言えるブランド。その歴史あるブランド力と、一目でそれとわかるアイコニックなデザインは、最高のサプライズの瞬間を特別なものにしてくれる。

 

・Harry Winston(ハリー・ウィンストン):
「キング・オブ・ダイヤモンド」と称される、ダイヤモンドの最高峰ブランド。最高級の素材と卓越した技術が織りなす指輪は、特別な輝きでプロポーズを彩る。

指輪のサイズが分からなくても、最高のサプライズを!

婚約指輪の準備ガイド

せっかくのサプライズプロポーズで、「指輪のサイズが合わなかった…」という事態は避けたいですよね。そこで、パートナーに気づかれずにサイズを知る方法をご紹介します。

1. 普段の会話に忍ばせる
 
日常の会話の中で、「どんなアクセサリーが好き?」「友達の指輪が素敵だった」など、自然な流れでアクセサリーの話を振ってみましょう。ただし、指輪は薬指以外にも着けることが多いため、どの指のサイズか慎重に見極めてくださいね。

 

2. 別の指輪をプレゼントする
 
プロポーズとは関係のない、記念日やデートの買い物時に別の指輪を贈る方法です。ペアリングを購入するのも良いでしょう。こちらも、贈った指輪のサイズが薬指用とは限らない点に注意が必要です。

 

3. 友人に協力を依頼する
 
自分で聞き出す自信がない場合は、パートナーの信頼できる友人に協力を依頼しましょう。さりげなく試着に誘ってもらうなど、協力者の力を借りるのも成功の秘訣です。

感動のサプライズと「ふたりで選ぶ楽しみ」を両立する方法

婚約指輪の準備ガイド

「サプライズをしたいけれど、指輪のデザインやサイズはパートナーにぴったり合うものを選びたい」—そんなあなたには、感動と納得の両方を手に入れる2つの方法をご紹介します。

1. プロポーズリング(仮の指輪)を用意する
 
プロポーズの瞬間に差し出す、仮の指輪(プロポーズリング)を用意する方法です。指輪の箱を開けたときの感動を演出しつつ、後のデザイン選びはパートナーに任せられます。
 
本物のダイヤモンドの場合:当日はダイヤモンドを仮留めしたプロポーズリングを贈ります。後日、ダイヤモンドを外し正式な婚約指輪として仕上げてもらいます。
フェイクダイヤモンドの場合:キュービックジルコニアなどの石で作られたプロポーズリングは思い出の品として大切に保管し、プロポーズ後に改めて、婚約指輪を一緒に購入します。

 

2. ダイヤモンドのルース(石)のみを贈る
 
指輪の形ではなく、ダイヤモンドの美しい原石(ルース)のみをボックスに入れてプロポーズで差し出す方法です。後日、このダイヤモンドをふたりで選んだデザインのリングに加工してもらいます。愛の誓いである「永遠の輝き」そのものを贈るという、ロマンチックな演出です。

指輪の演出

愛の証と感動の瞬間を、永遠の記憶に

婚約指輪は、「必ずなくてはいけない」というルールはありません。最も大切なのは、おふたりが自然なスタイルで愛を誓い合うことです。
しかし、指輪という「目に見える、確かな証」があることで、プロポーズの瞬間はより一層輝きを増すでしょう。そして、その指輪に込めた想いだけでなく、「どんな場所で、どんな演出で愛の言葉を伝えるか」をトータルで考えることで、おふたりの一生の思い出をこの上なく美しいものへと彩ることができるはずです。
もし、「理想の指輪と感動の演出、どちらも最高の形で叶えるには?」「最高のサプライズをしたいけれど、どんなことができるのか分からない」と心が揺らいだ際には、ぜひプロポーズプロデューサーにご相談ください。おふたりの想いに寄り添う専門家のアドバイスがあれば、最高の感動という名の宝物が、きっと見つかります。

 

サプライズ演出をしたい方へのヒントは、こちらの記事も参考にしてみてください。
[サプライズ演出アイデア10選]

Page top
お問い合わせ